コーヒーの淹れ方教室(後編)
コーヒーの淹れ方教室(後編)
開催日時:2025年4月6日(日) 10:00~12:00
お一人様 ¥ 3,000 (税込) ※テキスト代等込
残り 5人 (定員5)
申込人数

受講内容(カリキュラム)

 「前編」で学んだ,”道具に仕事をさせる”,”蒸らさずにコーヒーを淹れる”という感覚を,さらにブラッシュアップする2時間です。円錐ドリッパー以外のいろんな器具から,抽出を深く理解してみましょう。その上で,普段あまりやらないようなポットの使い方で,コーヒーの味の真ん中にある成分を抽出してみます。いろんな角度から”淹れる”という作業を考えていけば,きっとセンスに磨きがかかります。形ではなく,自分の正解を見つけ出してみませんか?

1.コーヒーの成分と特徴
  ・なぜ淹れ方がばらつくのでしょうか?
  ・コーヒーに含まれる味の成分

2.抽出について
  ・”抽出”って?
  ・抽出方法の違いといろんな器具の比較
  ・ドリッパーの形と仕事の違い

3.円錐型ドリッパーでの抽出演習
  ・抽出の3段階
  ・スクランブル・ドリップ
  ・エキス成分の抽出
  ・ドリップへの落し込み

4.質問コーナー 
 普段気になっていることなど,何でも聞いていただいて結構です。
 

開催日時

2025年4月6日(日) 10:00~12:00

会 場

Cafe de Ryuban 店内 (地図

対象者 : 「前編」または「過去のコーヒーセミナー」を受講した方が対象となります。